ORAS/S14使用構築 [最終レート2112/96位]

f:id:hyahha666:20170118172316p:plain

概要

剣の舞を持ったキノガッサの制圧力・崩し性能の高さに注目し構築を組み始めた。

次に物理受けを起点にできるキノガッサと相性がよく、相手のガルーラに強く対面性能の高い最速猫捨て身ガルーラを採用。

上記のガルーラやキノガッサを見て初手に出てきやすい相手のゲンガーやガルーラを処理したい為、両対応可能なD振りメガゲンガーを採用。

 

初手に来やすい相手のガルーラゲンガーをこちらのメガ枠で処理した後、こちらのガルーラガブリアス等を物理受け+αのような選出で処理しに来た場合でも、ガブリアスボルトロスのような対面気味の選出で来た場合、またガルーラが初手に来ない場合でも対応できる出来るように残りを選択。

基本的には相手のガルーラを受けずに対面で処理していくことを目指した。

 

個体解説

f:id:hyahha666:20170118181128p:plain

ゲンガー/ナイト 控えめ
159(188)-/-81(4)-166(4)-105(76)-160(236)
シャドーボール/ヘドロ爆弾/凍える風/道連れ

相手のゲンガーに強い型である必要があったのでHDSの配分。
ガルーラ/キノガッサを見て出てきやすい相手のゲンガーやガルーラを処理する。
同じく障害となりやすいボーマンダガブリアス意識の凍える風採用。
ゲンガーで相手のガルーラと11を取り、その後こちらのガルーラを見て選出されている相手の物理受けを後続の起点にしていく動きが理想。 

 

f:id:hyahha666:20170118181823p:plain

キノガッサ/気合の襷 意地っ張り/テクニシャン
135-200(252)-101(4)-/-80-122(252)
キノコのほうし/マッハパンチ/タネマシンガン/剣の舞

ガルーラを見て出てくる相手の物理受けを起点にしていく駒。催眠ターンに依存するが舞った後の制圧力には目を見張るものがあった。元々対面性能が高いポケモンでもあり、キツイ相手を胞子で強引に倒しに行くこともあった。

 

f:id:hyahha666:20170118181106p:plain

ガルーラ/ナイト 無邪気
181(4)-134(148)-101(4)-73(100)-90-156(252)
猫だまし/捨て身タックル/冷凍ビーム/地震

崩しを他のポケモンで行うため対面性能を高めた陽気最速の猫捨て身型。相手のガルーラに対して強く出る事が出来る。
終盤のカバルドンの増加や、キノガッサが呼びやすいボーマンダ・草タイプに打てる冷凍ビーム採用。相手のガルーラ+カバルドンの様なPTに対してキノガッサの選出を強制されない点も良かった。

 

f:id:hyahha666:20170118181237p:plain

ガブリアス/こだわりスカーフ 陽気/鮫肌
183-182(252)-116(4)-/-105-169(252)
逆鱗/地震/雪崩/ほのおのキバ

相手のガブリアスやゲンガーに強い必要があり、対面ミラーにも強いスカーフ。崩した後の抜き性能が高い。スカガブミラー意識の陽気。

 

f:id:hyahha666:20170118182009p:plain

ボルトロス/オボンの実 図太い/いたずらごころ
184-/-132-144-101-135 (非理想の為実数値のみ)
10万ボルト/めざめるパワー氷/電磁波/悪巧み

ゲンガーでガルーラと11とった後、物理受け+αと選出された場合でも、ガブリアス+αような対面気味の選出でも打ち合えるHB悪巧み。HBベースにすることでゲンガーでガルーラを処理できなかった場合でも打ち合うことができ、後ろのポケモンと合わせて処理しやすくなる。メガ枠両方が不利をとるメガバシャーモ等への誤魔化し性能や、クッション性能も高い。

 

f:id:hyahha666:20170118182029p:plain

ファイアロー/青空プレート 意地っ張り/疾風の翼
HAベースds調整
ブレイブバード/剣の舞/羽休め/挑発

重いバシャーモへの牽制と、キノガッサより通りの良い時に選出する崩しの駒。火力は+2でガルガブが落ちる程度。キノガッサが呼びやすい草タイプにも強い。相手のクレセリアを起点にしやすくなる挑発採用。

 

 使用感/結果

基本的にはゲンガーを初手に選出しガルーラが来た場合は11をとり、それ以外が来た場合はこちらのメガゲンを残して相手を突破する事が理想。それ以外ではガルーラ+キノガッサの様な選出。
選出時は相手がこちらのガルーラに対して物理受けでの処理をしてくる構築なのか、対面で処理してくる構築なのかを考え選出していた。

 

ゲンガーに依存度が高くガルーラを十分活かしきれていなかったのが課題。
そもそも2:2から始める前提についても検討する必要がある。

f:id:hyahha666:20170118174527p:plain